エクセルVBA

【エクセルVBA】エクセル上でデータ整理(コピー&フォルダ移動)するマクロ

こんにちは、ヒガシです。 このファイルをあっちのフォルダにコピーして、このファイルはこっちのフォルダにコピーして・・・ なんて作業はよくありますよね。 そんなときにひとつひとつフォルダやファイルを選択してコピーするのは手間がかかって面倒だと...
エクセルVBA

【エクセルVBA】超便利!データ読み込み⇒グラフ作成自動化マクロ!

こんにちは、ヒガシです。 複数の実験データをエクセルに読み込んでグラフ化して分析する、なんて作業はよくありますよね。 単純作業の繰り返しで飽き飽きしているのではないでしょうか。 ということで今回は複数のcsvファイルを読み込み、さらにその中...
エクセルVBA

【エクセルVBA】直線図形を使って簡易分度器を作成する方法!刻み確度も指定可能

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の画像に示すように直線図形を少しずつ回転させることによって簡易的な分度器を作成する方法をご紹介していきます。 上記の画像のように刻み確度も自由に変更可能です。 それではさっそくやっていきましょう...
スポンサーリンク
エクセルVBA

【エクセルVBA】飛び飛びで選択したデータから散布図グラフを作成する方法!

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、以下の動画のように飛び飛びで選択したデータから散布図グラフを自動作成するVBAプログラムをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 飛び飛び選択したセルからグラフ作成するサンプルコ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】輝度分布csvファイルを順番に読み込む方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、複数ある既存の輝度分布csvファイルをエクセル上に順番に読み込んでいく方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! やりたいことのイメージ共有 あなたのやりたいことと本記事の内容...
python

【Python】フォルダ内画像の輝度分布を一括でcsv化する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページではPythonを用いて、以下の画像のようにフォルダ内にある複数の画像を処理し、 こんな感じで各画像の輝度分布をcsvファイルに出力する方法をご紹介していきます。 必要なライブラリ一覧 〇 Pillow ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】選択した複数領域 or セルの中身を右寄せにする方法!

こんにちは、ヒガシです。 先日VBA上でちょっとしたゲームを作っているときに、選択領域やセルの中身を右に寄せたい状況に遭遇しました。 ということでこのページではVBAを使って、以下の動画に示すように、複数選択したセルや領域を一括で右寄せ(右...
エクセルVBA

【エクセルVBA】セルの表示形式を桁数指定の指数に変更する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは以下の画像に示すように、指定したセルの表示形式を桁数指定で指数表現に変更する方法をご紹介していきます。 一つ一つ設定するのは面倒な場合もあると思いますのでVBAで自動設定する方法をご紹介していきます。...
エクセルVBA

【エクセルVBA】複数セルを領域を変えながらリスト選択式にする方法!

こんにちは、ヒガシです。 前回の記事では、VBAを使ってひとつのセルをリストからの選択方式にする方法をご紹介しました。 本記事では、そのスキルを応用して、複数のセルを選択範囲の領域を変更しながら選択式にしていく方法をご紹介していきます。 や...
エクセルVBA

【エクセルVBA】セルをリストからの選択方式に!領域指定するだけ

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBAでエクセル上のセル記述内容をリスト選択方式に変更する方法をご紹介していきます。 基本的にはリスト内容が書いてある領域を指定するだけで簡単に実行できます。 それではさっそくやっていきましょう! ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】マクロ実行中に発生する画面のチカチカを止める方法

こんにちは、ヒガシです。 このページではマクロ実行中に画面がチカチカするのを止める方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! マクロ実行中に画面のチカチカを止める方法 マクロ実行中に画面のチカチカを止めるためには、以下...
エクセルVBA

【エクセルVBA】指定文字列に対して右から特性の文字までを切り取る方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、指定した文字列に対して、右から特定の文字を順番に探索していき、見つけたところまでの文字列を右から切り取る方法をご紹介していきます。 例えば以下のようになんらかのファイルのフルパスが記載されているとし...
エクセルVBA

【エクセルVBA】選択した2つのセルの中身、色、フォントを入れ替えるマクロ

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、エクセルシート上で選択した2つのセルの中身、色、フォント等の情報を入れ替えるマクロをご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! セル交換マクロのイメージ共有 まずは本記事の内容があな...
エクセルVBA

【エクセルVBA】指定 or 選択した領域の行数、列数を取得する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で現在選択されている領域の行数、列数を取得する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 領域の行数を取得する方法 VBA上で指定領域の行数を取得する方法は以下の通りで...
エクセルVBA

【エクセルVBA】選択領域のセル内データを順番に取得する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で現在選択されている領域のセル内データを順番に取得していく方法をご紹介していきます。 例えば以下のような領域が選択されているシーンでは、 b2, c2, b3, c3 という形で、選択した領...
エクセルVBA

【エクセルVBA】選択した領域のセルアドレスを順番に表示する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、VBA上で現在選択されている領域のセルアドレスを順番に取得していく方法をご紹介していきます。 例えば以下のような領域を選択している状態で本記事で紹介するマクロを実行すれば、 B2, C2, B3, ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】複数選択したセル&領域のアドレスを順番に取得する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、エクセル上で選択した複数のセルや領域のアドレス(A1とかC2とか)を順番に取得する方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! アドレス取得マクロの概要 プログラム紹介に入る前に...
エクセルVBA

【エクセルVBA】選択した複数グラフを一括操作する方法!X軸操作を例に実演

こんにちは、ヒガシです。 今回は、以下の動画に示しているような大量にあるグラフの中から選択したグラフのみを一括操作するマクロを作成しました。 興味があれぜひ続きをご覧ください。 VBAの実行環境を整える 先ほどのツールを使うためにはVBAの...
エンジニア雑記

エンジニアがはまる知育おもちゃ5選!息子のエンジニア力が急成長中

こんにちは、メーカーでエンジニアをしているヒガシです。 このページでは、私の子供がどはまり中&エンジニアである私自身も楽しんでいる知育おもちゃを5つご紹介していきます。 思えば私も幼少期「こんなおもちゃで遊んでたなぁ」と懐かしむこともあり、...
python

【AI】Pytorchモデルから重み、バイアスを取得する方法

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、Pytorchを使って構築したモデルから、重みとバイアスを取り出す方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! Pytorchでモデルを構築する まずはモデルがないと始まりません...
python

【AI】Pytorchデビュー!MNISTの画像分類で練習!Kerasとの使い勝手も比較

こんにちは、ヒガシです。 このブログでは、これまでに様々なAIスキルを紹介してきたわけですが、その多くはKeras(Tensorflow)を用いて行ってきました。 というのも私の会社では多くの人がとっかかりやすいKerasで業務を行っており...
python

【AI】Word2Vecの使い方を解説!2単語の内積を計算してみた

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、単語をベクトルに変換するモデルの代表格であるWord2Vecモデルの使い方解説を行います。 非常に簡単ですし、おもしろいのでぜひ一緒にやってみましょう! gensimをインストールする Word2V...
python

【AI】Keras-GaussianNoiseの使い方を解説!分散指定するだけ

こんにちは、ヒガシです。 前回の記事にて、ガウシアンノイズとは何なのかを解説しました。 今回はガウシアンノイズをKerasのAIモデルの入力に適用する方法を解説していきます。 それではさっそくやっていきましょう! Keras-Gaussia...
python

【Python】ガウシアンノイズをnumpyで作成!ガウス分布から解説

こんにちは、ヒガシです。 先日業務中にガウシアンノイズを加えることで、なんたらかんたら・・・という報告を受けました。 ガウシアンノイズについては、おおまかなことは理解しているものの実際にどのようなことを行っているかを正確に把握することができ...
python

【AI】Kerasの計算誤差を確認!numpy計算との比較!

こんにちは、ヒガシです。 先日業務中にKerasで学習させたモデルをnumpyの行列計算で表した際に、ほぼ値は一致するんですが、微妙に結果が異なる事象に遭遇しました。 いろいろ調べてみると、GPUで計算する際の計算順序が毎度変わるらしく、そ...
python

【AI】KerasのLambda層の使い方を解説!FunctionAPIモデルで実演!

こんにちは、ヒガシです。 前回の記事にて、KeasのLambda層についての解説しましたが、Sequentialモデルでは複雑な処理を実行することができませんでした。 ということで今回はFunctionAPIモデルを使ってSequentia...
python

【AI】KerasのLambda層の使い方を解説!Sequantialモデルで実演!

こんにちは、ヒガシです。 このページでは、KeasのLambda層についての解説および実際のプログラムを使ったデモを行います。 それではさっそくやっていきましょう! KerasのLambda層についての解説 KerasのLambda層を一言...