エクセルVBA

エクセルVBA

【エクセルVBA】複数グラフのスタイル(マーカー、線)を一括変更する方法!

このページでは、以下の画像のようにエクセルシート上にある複数のグラフに対して、 こんな感じで、スタイルを一括変更する方法をご紹介していきます。 上の画像では、グラフは3つしかありませんが、グラフはいくつあっても対...
エクセルVBA

【エクセル基礎】シートの目盛り線を消して真っ白にする方法!

このページでは、以下の画像のようにエクセルシート上の目盛り線を全部消して真っ白にする方法をご紹介していきます。 エクセルで資料作成する際なんかは消しておくと見やすいのでぜひやり方を覚えておきましょう。 それではさ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】複数グラフを列数指定で順番に整列させる方法!

このページでは、以下のようにシート上にちらかっているグラフを こんな感じで一発整列させる方法をご紹介していきます。 上の画像では4列に整列させていますが、指定列数を変更すればどんな並べ方も実行可能です。 ...
スポンサーリンク
エクセルVBA

【エクセルVBA】シート上にあるグラフの個数を取得する方法!

このページでは、VBAを使って以下の画像のようにシート上にあるグラフの個数を取得する方法をご紹介していきます。 ひとつひとつのグラフに対して順番に処理を実施する際などに必要になるスキルです。 ぜひやり方を覚えておきましょ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】複数のグラフ縦、横方向に一括整列させる方法!

このページでは、エクセルシート上にある複数のグラフを、大きさを調整し、さらに指定方向に整列させる方法をご紹介していきます。 上の画像は横方向に整列させていますが、縦方向に並べることも可能です。 また、上の画像は3...
エクセルVBA

【エクセルVBA】複数のグラフの大きさを統一する方法!縦、横幅を指定するだけ!

このページではVBAを使って、以下の画像のようにエクセル上にある複数のグラフの大きさを統一する方法をご紹介していきます。 シートを整理する際などにぜひご活用ください。 それではさっそくやっていきましょう! ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】グラフのデータラベルを位置とサイズを自動変更する方法!

このページでは、以下の画像のようにエクセルのグラフ上にあるデータラベルの位置と大きさを自動で一括変更する方法をご紹介していきます。 ラベルが見ずらいけどデータが多くて編集が大変なときなどに役立つスキルですね。 そ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】エラー:変数が定義されていません。を解決する方法!

このページでは、以下の画像のようにVBAを実行した際に出てくる 「変数が定義されていません。」 というエラーを解決する方法をご紹介していきます。 2つのやり方がありますので、順番にご紹介していきます。 ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】mapデータから二軸で線形補間して数値取得する方法

このページでは、mapデータの中から二軸で線形補間をして数値を取得する方法をご紹介していきます。 具体的には、以下の画像のようにエアコンの消費電力が設定温度と外気温によってどのように変化するのか、といったデータがあったとします...
エクセルVBA

【エクセルVBA】レーダーチャートを作成する方法!領域指定するだけ!

このページでは、以下のようなレーダーチャートグラフをVBAを使って一発作成する方法をご紹介していきます。 基本的にはデータをあらかじめ準備し、データがどこにあるのかをコード上で指定してあげるだけでOKです。 それ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】指定フォルダ内にあるファイルの個数を数える方法!

このページでは、フルパスで指定したフォルダ内にあるファイルの個数をVBAを使って数える方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう! 探索フォルダの紹介 今回は私のブログで過去に使用した画像を格納...
エクセルVBA

【エクセル】シート上にある画像の背景を透過にする方法!

このページでは以下の画像のようにエクセルに張り付けられている画像を こんな感じで背景透過画像に変更する方法をご紹介していきます。 複数の画像を重ねる際などに使えるスキルです。 それで...
エクセルVBA

【エクセルVBA】立方体図形を一発作成!長さ&角度指定するだけ!

この記事では、VBAを使って以下の画像のように立方体図形を一発作成する方法をご紹介していきます。 基本的には上の画像に示しているX,Y,Zの長さと角度θを指定するだけでOKです。 VBAの実行環境構築...
エクセルVBA

【VBA】セル内文字を太字、斜体、下線追加、サイズ、色をする方法!

この記事では、エクセルVBAを使って、セル内の文字を太字、斜体、下線追加、サイズ変更といった一通りの変更を行う方法をご紹介していきます。 もちろん、斜体だけにする、ということも可能です。 それではさっそく...
エクセルVBA

【エクセルVBA】領域を一括で変数指定⇒個別セル名を取得する方法!

この記事では、VBAを使って領域を一括で一つの変数として指定し、その後その領域内にある個別のセルの名前を取得する方法をご紹介していきます。 例えば、データの入っているA1:AZ100セルまでを一括で領域指定して...
エクセルVBA

【エクセルVBA】指定した名前の図形が存在するか確認する方法!

この記事では、VBAでエクセルシート上に指定した名前の図形が存在するかどうかを確認する方法をご紹介していきます。 基本的には検索したい図形の名前を指定するだけですので、簡単に実行可能です。 それでは早速や...
エクセルVBA

【エクセルVBA】シート上にある指定した名前の図形を削除する方法!

この記事では、VBA上で指定した名前の図形を削除する方法をご紹介していきます。 そんなのいつ使うんだ?と思われたと思います。 たしかにこのスキルは単体で使うことはありません。 このスキルは例えば処理...
エクセルVBA

【エクセルVBA】シート上にある図形の個数を数える方法!Countするだけ!

この記事では、VBAでシート上にある図形の個数を数える方法をご紹介していきます。 それではさっそくやっていきましょう。 VBAでシート上の図形を数える方法 さっそくですが、VBAでシート上にある図形...
エクセルVBA

【エクセルVBA】サイコロマクロの作り方!各目の画像を準備するだけ!

この記事では、エクセルでサイコロマクロをつくる方法をご紹介していきます。 構造として以下の画像のようにあらかじめ準備した各目の画像からランダムに画像を引っ張ってくるというものです。 ですので、あな...
エクセルVBA

【エクセルVBA】マクロで回転ルーレットを作成!抽選、ゲームにぜひ!

この記事では、以下の動画のような回転ルーレットをVBAを使って作成する方法をご紹介していきます。 ※実際は何周かしたらこのルーレットは止まります。 昔は職場での抽選作業なんかはみんなで集まってあみだくじと...
エクセルVBA

【エクセルVBA】階段状の積み上げ棒グラフを作成する方法!データ指定するだけ!

この記事では、以下の画像のような階段状の積み上げ棒グラフをVBAを使って一発作成する方法をご紹介します。 たまに企業の決算報告等で見るやつですね。 今回紹介するものを使えば、上記のように単純な積み...
エクセルVBA

【エクセルVBA】棒グラフのバーの色を変更&グラデーション化する方法!

この記事では、以下の画像のようにVBAを使って既存の棒グラフの装飾を一発変更する方法をご紹介していきます。 基本的にはバーの中の色、バー周りの枠の色、グラデーションの方法を調整するだけでOKです。 ...
エクセルVBA

【エクセルVBA】マクロで棒グラフを自動作成!領域指定するだけ!

この記事では、VBAを使って指定領域を参照した棒グラフを自動作成する方法をご紹介していきます。 基本的にはコードの中でデータの存在領域を指定するだけでOKです。 また、グラフのタイトルや縦...
エクセルVBA

【エクセルVBA】マクロで円グラフを自動作成する方法!領域指定するだけ!

この記事では、VBAを使って指定領域を参照した円グラフを自動作成する方法をご紹介していきます。 基本的にはコードの中でデータの存在領域を指定するだけでOKです。 また、グラフのタイトルと凡例の大き...
エクセルVBA

【エクセルVBA】3次元空間内の3点がなす角度を一発算出する方法!

この記事では、以下の画像のように3つの点における座標(x,y,z)を指定するだけで、これらの点がなす角度を一発算出するVBAコードをご紹介していきます。 基本的には、B2セルからD4セルまでの座標を入力してマク...
エクセルVBA

【VBA】文字列中にダブルクオーテーション(“)を使用する方法!

複雑なコードを書いていると、文字列内にダブルクオーテーション(")で使いたいときってありますよね。 そんなとき何も考えずに以下のようにやってしまうと・・・ こんな感じでコンパイルエラーが出ると思い...
エクセルVBA

【エクセルVBA】3D等高線グラフをシート上で回転アニメーション化する方法!

この記事では、以下の動画のように既存の3D等高線グラフの視野を回転させながらアニメーションにする方法をご紹介していきます。 基本的には記事中のコードをコピーするだけでOKです。 ※そもそも...
タイトルとURLをコピーしました